【主任】あれ〜 おかしいな〜。
【課長】どうしたの? 主任さん。
メールサーバちゃんと動いてます?
ちゃんとメール届いてるから、動いてんじゃないの?
どうしたのかな〜。来るはずのメールが来ないんです。
何のメール?
課長研修の案内です。同期の奴が受取ったって聞いたんで、『当然』僕にも届くと思うんですけど。
その研修って課長任用が決まった人だけに送信されるんじゃないの?そう言えば、先々週ぐらいに面接受けてたみたいだけど、課長任用の面接だったんだ。
じゃあ何ですか? 僕は課長になれなかったってことですか?
そうじゃないの、手紙じゃないんだから遅れたりしないだろ。
一通一通心を込めて打ってるかもしれないじゃないですか。
ありえないだろ。
どぇぇぇ〜! 僕は落ちこぼれたんだー!
変わった掛け声だね。
掛け声じゃないですよ。嘆きの声です。
その同期の奴が特別優秀なだけじゃないの?
主任になるときはみんな一斉になったのに〜。抜駆けしやがって!
何、戯けたこと言ってんだよ。最近課長になるのは難しいからみんな一緒に昇進なんかありえないよ。
課長だって課長になれてるじゃないですか。
あんた失礼だね。業績が伸びてないんだから、組織が拡大しない、だから課長のポストも増えない、なのに人数は多くなっている、従ってこれからは役職者になれない人も結構増えるよ。
どうして僕はこんな時代に生まれてきたんだろ〜。
その反面、人事は優秀な人材は前倒しで登用してるらしいから、優秀な奴はかなり若くして課長や部長になってるらしいよ。逆にタイミングを逸すると、任用の候補にも挙がらなくなるみたいだから気をつけたほうがいいよ。面接受けさせてもらえるのも2〜3回だと思うよ。
脅かさないでくださいよ。
脅かしついでに言うと、会社は女性の登用を積極的に進めているから、同じレベルで女性と並んだら負けるからがんばってね。
それって逆差別じゃないですかっ!
まぁ役職者の男女のバランスを是正するための、会社の方針ってやつだね。
納得できませんよ。
あまぁそんな状況になってから文句言ったら。それに女性登用って会社が号令かけても、なかなか進まないと思うよ。
何でですか?世の中的にはそんな流れじゃないですか、友達が読んでた日経ビジネスの表紙にもそんなことが書いてありましたよ。
あんたが日経ビジネスを読んでたわけじゃないのね。
たまたま読んでなかったんですよ。それより、どうして女性登用はなかなか進まないんですか?
選ぶ人間が男性なんだから、男性にとって都合のいい人間を選ぶよね。
でも、会社は女性を優遇するってアナウンスしてますよね〜。
確かに会社はそう言ってるけど、個人個人はそう思ってないんじゃないかな。
でも、部長は男であろうが女であろうが優秀な人間を課長にしたほうが成果は上がりますよね〜。個人個人がなるべく優秀な部下を持ちたいと思ったら、優秀な女性社員は浮かび上がってくるんじゃないですか? それぞれの相撲部屋が外人力士を採用して番付上位が全部外人力士になっちゃったみたいに。
構造としては適切な比喩みたいだけど、何となく悪意を感じるね。
気のせいですよ。
確かに、部下に優秀な人材は欲しいんだろうけど、それと同時に面倒なことを押し付けられる従順な部下も欲しいんだよね。
必ずしも男性のほうが従順というわけじゃないですよね〜。
独身のときは男女とも差はないけど、子供がいて奥さんが専業主婦の形になっちゃうと家族を人質にとられたような状況になるんだよね。
なんか辛い話ですね。...課長は女性の部下と男性の部下はどっちがいいですか?
ちゃんとしてればどっちでもいいよ。...主任さんは女性の上司はどう?
僕は年上の女性は苦手なんですよね〜。
何言ってんの、上司が年上とは限らない時代だよ。
......年下の女性の上司.....
主任さん 口には薄笑いが浮かんで、目には涙が滲んでるよ。
すみません。色んなこと想像しちゃって。