【主任】だからさぁ興味がないわけじゃないんだけどね、お金の問題もあるしさ....いや、言ってることはわかるんだけどね....いいよ別に直接会わなくってもわかるから....どうしてもないと生きていけないこともないんだし....ん〜〜....不幸になるって言われてもね〜....地獄に落ちるって?......あ!ちょっと課長に呼ばれてるんで、切るね、じゃぁ。
【課長】なんかの勧誘の電話?
まぁ勧誘と言えば、勧誘のような。
ふ〜ん。まぁどっちにしてもはっきり断ったほうがいいよ。
同期のやつなんですよね。
内線だったの? 会社の中の話だったら問題は少し変わってくるけどね。
実はソフトの勧誘なんですよ。
会社の中でソフトとはいえSMの話はまずいよね。
あの〜SMとは一言も言ってないんですけど。
あっそうだっけ。ごめん、ごめん、つい印象で。
失敬な。ソフトウェアですよ。
ソフトウェアの勧誘ってのも珍しいね。ソフトウェアを主任さんに紹介するとその人にマージンが落ちるの?
いえ、純粋に良いものだからっていろんな人に勧めて回ってるらしいんですよね。
エヴァンジェリストさんね。マックを薦めてくる友達はいるけどね。
40男にハンバーガーってのもね〜。
40男って言いたいがためにわざわざボケるなよ!っで、どんなソフトを進めて回ってるのその人は。
マインドマネージャって言うソフトらしいんですけどね。兎に角、すばらしい、すばらしい、の一点張りで何するソフトかはよくわからないんですけど。
あ〜 マインドマップ作るソフトね。
課長 知ってるんですか?
マインドマップは最近はやってるからね〜って言っても本屋で立ち読みしたぐらいだけどね。
マインドマップってのはどんな手法なんですか。
本屋で立読みしただけではどこがいいのかよくわからなかったよ。自分で試してみたら。
いつか、そうします。で、マインドマネージャーはどんな種類のソフトになるんですか?
多少なりとも調べる価値があるってヒントをあげたんだから、あとは自分で調べなよ、ネットで検索すれば山ほどでてくるからさ。
いつか、そうします。とりあえず課長の持ってる情報全部出してくださいよ。取捨選択はこちらの方でさせていただきますから。
なに丁寧に失礼なこと言ってんだよ。
そのマインドマネージャーっていうのはワープロみたいなものですか?
所謂、アイデアプロセッサっていうやつだよ。
あ〜脳味噌からアイデアが流れ出して止まらなくなるという。
大げさだよ。昔はマック用のインスピレーションが代表的なソフトだったけど、最近じゃいろいろ出てるんじゃないかな〜。フリーウェアでもたくさんあるみたいだし。
脳味噌からアイデアが流れ出して止まらなくなったりはしないんですか?
コンピュータを使う意味は大きいと思うよ。新しいアイデアを見つけるときって、とにかく連想される要素や切り口を列挙する『発散・肯定・具象モード』の動きと、出てきた要素や切り口を構造化して意味づけしていく『収斂・否定・抽象モード』の動きを何度も繰り返すと思うんだけど、モード管理をうまく出来ないといたずらに脳味噌が回ってるだけで良質のアイデアが出てくることは望めない。ソフトウェアをつかうと、その辺の切替が比較的うまくできる。
意地悪しないでもう少し具体的に教えてくださいよ。
別に意地悪してないよ。とにかく列挙するときにはレベルの違いや要素間の関連なんかを全く無視して、思いつくままに要素を打ち込む。それから、要素の位置を変えたり関係を記述したりしながら構造を検討する。一通り構造化が出来たら、それを見てもう一度思いつくことを吐き出す、そして列挙した要素を構造の中に取り込んでいくって手順を何度か繰り返す。まぁ基本的な考え方はKJ法なんかと同じなんだろうけど、コンピュータを使えば簡単に効率的にできるってことかな。
で、脳味噌からアイデアが...
脳味噌の中にあるものを上手に引き出してくれるって感じだから、はいってないもんは出てこないと思うんだけどね。手品じゃないんだから。
なんだ、そうなんですか。ちょっとがっかり。