主任さん、主任さん、ちょっといい。
えっ? 何ですか?
ここじゃなんだから、会議室で話そう。
***************
なんなんですか。こんなとこに連れ込んで 一体。
主任さんに関して妙な噂が流れているから確認するようにって専務に言われてんだよ。
どんな噂なんですか?心当たりないんですけど。
主任さんが変な宗教に凝っているって噂だよ。
え〜! 何のことだかさっぱりわかりません。変な宗教って何ですか?
主任さんが、会社の廊下で怪しい格好して、何かを拝んでいる姿を目撃したって言う人が結構いるみたいなんだよね〜。自然崇拝で太陽拝んでるみたいだったって言う人もいるしさ。...僕は主任さんのこと信じてるよ。そもそも宗教の自由は保障されているんだし。
しっ!しっ!失礼な!!!! あれは、カーリングの練習をしていたのです!!!
カッ!カッ!カーリング!!!
そっ!そっ!そうなんです!!!
くだらん。
いや〜〜 トリノオリンピック見てて感動しちゃって その足で駅前のカーリング教室に入会したんですよ〜。
その足って、どの足だよ。それに駅前のカーリング教室って....
それにしてもよかったな〜。オリンピック。荒川も最高でしたよね。僕の頭の中にある有名人データベースの荒川の欄の順位は、バッテン荒川、ドン荒川、荒川尭だったんですけど、今じゃ静香がNo1ですよ。
誰だよ、荒川尭って。
知らないんですか? 王監督の一本足打法を作り上げた 荒川コーチ
知るかよ!
...の息子さんですよ。
壊れてるじゃん。あんたのデータベース。
荒川コーチで思い出しましたけど、コーチングに関する本よく見かけますよね。
何だよ!突然!?
データベースのデータにリンクが張られていたんですよ。
あんたのデータベースにあったのは荒川コーチの息子だろ!なんでコーチングに繋がってんだよ!
何にリンクを張ろうと僕の勝手じゃないですか。ちなみにコーチングに繋がっているのは何だと思います?
知るかよ!
名古屋です。何でかって言うとですね...
言わなくっていいよ。腹立つから。
そんなことよりコーチングですよ。コーチング。
何でコーチングなんだよ
私の成果がもうひとつ上がらない理由は、適切なコーチングを受けてないからではないかと、思うのです。コーチ!
誰がコーチだよ。だいたい、俺やあんたはスタッフなんだから、そんな概念ないんだよ。
どうしてですか? スタッフだって適切なコーチングを施せば成長するはずです。コーチのおっしゃる意味が理解できません!
だから、コーチって呼ぶなって。企画系のスタッフなんかチームで動くわけじゃないから、周りを育成する気になんかならないだろ。それに、会社や部門としても、ホワイトカラーの生産性はできるやつとできないやつの差は10倍じゃきかないから、数人のエースに最高の環境を与えたほうが全体の生産性はあがるよ。
でも、全体を少しだけ底上げするだけで結構効果があると思うんですけどね。
それは確かに正しい面はあるよ。でもそうしたいのであれば、コーチングのプロを育成しなきゃうまくいかないと思うよ。全ての人間が部下を適切にコーチングしなければならないって言うところに無理がある。野球なんかのスポーツでは、名選手が必ずしも名監督・名コーチではないってのが常識になってるんだから、ビジネスマンも同じだよ。
屁理屈捏ね回してらっしゃいますけど、要は、私にコーチングする気はない!っとおっしゃるわけですね。
そうだよ。だいたい面倒くさいじゃん。なんで教えるほうが辛い目にあうんだよ。もっと学ぶほうがハングリーな姿勢でさぁ....
あっ!そろそろカーリング教室に遅れてしまいますので失礼しま〜す。。お疲れ様でした〜〜。