【課長】主任さん~ モデルは完成した~?
【主任】もう少し待ってください。あと一息です。
あと一息ってどこまでできたの? できたとこまででデバッグ始めたほうがいいと思うんだけど。
市場ポジションから計算した潜在的な販売数量と生産キャパから実質的な販売数量を算出するところを作ってるんですけど...
どれほど長い一息なんだよ...念のために言っとくと...生産工程の律速になるプレスは8種類の全ての製造品目に共通だから、優先順位を決めて割付しないといけないからね。それを販売数量に反映させるんだよ。
わかってます。
因みに、製造品目ごとにプレスの時間が変わるからね。
...そんなことも製造課長が言ってましたね~。
序でに、営業企画課長が言ってた販売の優先順位と、生産管理課長が言ってた製造の優先順位には矛盾があって尚且つ漏れがあるから、優先順位のロジック整理しないといけないからね。
...なんとなくミーティング中にそん気はしたんですが。
更に、プレスの能力を増やすケースには、優先順位のロジックが変わるからね。
だーーーっ! 苛めです! これは社内苛めです!
こんなややこしいモデルを組まないといけないようなアセスメントをしたのは~どこのどいつだいっ!
まさか自分でモデルを作ることになると思いませんでしたな~ はっはっは~ ルネッサーンスッ!
自分で作るつもりでやれよっ! 大体、この分析は販売チャネルを新規開拓するかどうかの意思決定をするためのものなのに、なんで生産割付のロジックに頭を悩ませてるんだよー!
だって、製造課長が一所懸命語るから...捨てちゃいましょうか?
製造課長に2時間も語らせて、そんなことできるわけないだろっ!ちゃんと彼の仮説も見えるようにしてあげろよ。
そりゃそうですよね~。ミーティングの次の日に3Mのファイルが添付したメールが来ましたしね~。
ちゃんとフレーム外ってことで、お断りしたよね?
スタッフ根性だして、安請け合いしましたよ。
...なにが書いてあったんだよ、そのファイルには?
戦略代替案として5つ提案されていました。
だーっ! そのまま分析に組み込めるだけのデータだしてくれてるの?
戦略『大体』案って感じですな~ はっはっは~ ルネッサーンスッ!
どうするんだよ その安請け合い?
メールが届いてないことにしましょうか?
返事書いたんじゃないの 安請け合いの?
そう言えばそうでした。
このレポーティング来週の金曜日じゃなかった?
そうですよ。
絶対間に合わないと思うんだけど...
課長~ 手伝ってくださいよ~
そもそもあんたが、分析のフレーミングからレポーティングまで通しでやって見たいって言うから、全面的に任せてある案件だろ。俺が手伝うのはモデルのデバッグとレポートのロジックチェックだけだよ。
こんな状況でそもそも論はやめましょうよ。
今更何をどう手伝えばいいかもわからないよ。
...大変ですね分析の仕事って。
今まで主任さんがやってたモデリングやレポーティングの仕事は、全体の中の一部分だからね。
どこが一番難しいんですか?
どのパートもそれぞれの難しさはあるけれど、最初のフレーミングがぐずぐずだと何をやっているのかわからなくなるよ。
フレーミングって漠然としていてわかりにくいんですよね。
漠然としたものを取り扱うための『考え方』や『見方』がフレームなんだけどね。
正しくフレーミングできてるかどうかの判断が難しいんですよ~
正解があるわけじゃないから悩む必要はないと思うよ、ただ、いいフレーミングができると、仕事の効率が上がるし、アウトプットのクオリティも保証されるよ。
...だから仕事ができる人は、量と質の両立ができてるんですか~
...今頃気づいたんだ~。よかったね定年までに気づいて。