【主任】課長 もう梅雨は明けたんですかね?

【課長】知らんよ。

梅雨の中弛みってやつですかね〜?

それを言うなら梅雨の中休みだよ。

梅雨入り宣言とか梅雨明け宣言とかって何のためにしてるんですかね?

...

梅雨入り宣言とか...

あ〜〜っ 鬱陶しいな〜! 仕事してるんだから少し黙っといてくれ!

課長さんは今『ガンバルタイム』なんですか?

何だよ『ガンバルタイム』って?

仕事を頑張るんですよ。

ほかの時間は頑張らなくてもいいってこと?

まぁ〜ほかの時間も多少頑張るんでしょうねぇ。

頼むから少しの間、黙っといてくれよ。仕事しろとは言わないからさぁ。

ところで課長、先週の土曜日 僕に隠れて出勤してませんでした?

...どうしても黙るつもりはないわけなんだね?

そんなことより僕の質問に正直に答えてください!

なんでそんな偉そうなんだよ!

僕に内緒でこそこそ悪巧みをしてるからですよ。

仮に俺が悪巧みをしてたとしても、なんであんたに一々言わなきゃいけないんだよ。

上司一人部下一人の仲じゃないですか〜。隠し事はなしにしましょう。それで、何してたんですか?

梅雨よりも鬱陶しいな〜。 ...NR事業部の戦略リフレームのワーキングだよ。

それは大変ですね〜。NR事業部って2期連続で赤字なんですよね。

赤字が問題なんじゃなくて、事業環境が劇的に変わって競争のルールが変わったことが問題なんだよ。

どうやって新しい戦略を策定しているんですか?

まずは事業環境をモデリングして今後の変化をシナリオ化しているところだよ。

うまくいきそうなんですか?

ちょっと難しいかな〜。

勝てる戦略が見つからないんですか?

細かいバリエーションはあるけど、大きな方向性としては選択すべき戦略は自明なんだよ。

じゃあ何が問題なんですか?

事業体にダメージを与えずに戦略シフトするプロセスがデザインできないんだよ。

あの〜 何の痛みもなく戦略をシフトできるケースってあまりないと思うんですけど...

...そんなこと百も承知だよ。

じゃあ、冷血な課長さんがどうしてそんなことに悩んでいるんですか? いつもだったら、『飛躍したいんだったら一旦屈むのが当たり前でしょう。背伸びをした状態でどうやってジャンプするんですか? そのうち足が攣ってこけるのが落ちですよ!』って無責任に言い放つところなのに。

失礼なこと言うな! ...確かにキックオフミーティングでそう言ったけど...

参加者はどういうリアクションしたんですか?

比較的若い部長クラスは事業部長に気づかれないように頷いてたけどね...事業部長が、『俺はクビになる!』って言った瞬間みんなの頭の動きがピタッと止まったよ。

それでペインレスシフトのアイデアをみんなで休みに出てきて考えているんですか。

そういうこと。

心の中で『事業部長が犠牲になって方向変えればいいのに...』って思ってるとなかなかいいアイデアも出ませんよね〜。

ところがみんないい人でねぇ。今の事業部長が首にならないよう頑張ってんだよね〜

涙がでそうになりますね。

涙じゃなくていいアイデアが出ればいいんだけどねぇ。

戦略シフトってうまくいきませんね。どうしてなんでしょうね?

生き残るための戦略シフトはほとんどの人にとって辛い選択肢になる可能性が高いからだよ。検討しているメンバーは事業に携わる全ての人が幸せになることを望んで、悪気なく自分たちに都合のいいシナリオを描いてしまうんだよ。

でも、必ずほとんどの人が辛い思いをする選択肢になるとは限りませんよね?

イノベーションに関する本に書いてあったけど、本当のイノベーションはほとんどの人にはグロテスクに見えるんだって。生き残りをかけた戦略シフトってそれに近いんじゃないかな〜。

みんなが幸せになれる選択肢を産み出せる戦略スタッフになりたいですね〜

素晴らしい意見だけど、主任さんの口から出てくるとグロテスクな感じがするね。

Comments are closed.

Post Navigation