【主任】.....ぶつぶつぶつぶつ
【課長】主任さん、何ぶつぶつ言ってんの。本当に声に出してぶつぶつって言う人も珍しいね。
課長! 胸の中で泣いていいですか?
だめです。
なんで?
気持ち悪いから。
確かに、30男の肩を抱く40男は気色悪いですね。
逆だろ! 40男の胸の中で泣く30男が気色悪いんだよ!
そんなことより聞いてくださいよ。
話しぐらいだったら聞いてもいいよ。でも近づかないでね。
RHプロジェクト知ってます?
あ〜知ってる知ってる。社内のタチの悪い人たちがやたら集まっちゃったプロジェクトね。みんなあのプロジェクトにだけはアサインされたくないけど、会議は別室からウェブカメラで見てみたいって言ってるよ。あんなプロジェクトの事務局なんかやったら寿命が3年ぐらい縮むだろうね。
当の事務局の前でそんなことよく言えますね!
へぇ〜 主任さん事務局だったんだ。ご愁傷様。ところでウェブカメラの使い方知ってる?
日ごろお世話になってる課長さんですからライブにご招待しますよ。
ところで、何の話だったっけ?
そのプロジェクトの会議が今朝あったんですよ。
あっそうなんだ。それでどうだった。
なんとなく司会をやることになってしまったんですけど。酷い目に遭いました。K部長って知ってます?
おぉ〜 K部長ね。知ってる知ってる。有名人だよ。糞の役にも立たない理屈のお城をいたるところに作るんだよね〜。ロジックは正しいんだけど、正しいだけだもんね。下手に理屈のお城に入っていくとあっという間に迷子になって時間を使っちゃうよ。
全く持って適切な表現だと思います。それとY部長はご存知ですか?
もちろんだよ。星一徹だろ〜。少し理屈が積みあがると片っ端から土台ごとひっくり返すんだよね。賽の河原の鬼って言う人もいるよ。
なるほどね。じゃあT課長は?
誰がどんな意見言っても、『なるほど〜〜 私、目から鱗が落ちました。』って感心するやつだろ。T課長が部署でコンタクトレンズを直してるところを女子社員が見て、『うゎ!鱗、仕込んでる!』って叫んだそうだよ。
あと、N部長とS部長も参画されています。
ほぅ 風神と雷神まで入ってるとはオールスターだね。
あの二人 そんな大層なあだ名があるんですか? 特に目立たなかったんですけど。
雷神は会議が長くなると居眠りしてイビキをかくんだよ。風神は静かになったタイミングを見計らって大きなため息をつくよ。まぁ無害といえば無害なんだけど。
っだーーー!気が狂いそうです。
気が狂うって言う人は、気が狂うことはないから大丈夫だよ。
気が狂ってしまいたい。後任は課長を指名して気が狂いますから。
そう自棄にならずにちゃんと仕事しなよ。とりあえず会議のファシリテーションが仕事だろ。
何でしたっけファシリテーションって?
何、知ってたけど忘れたようなニュアンスで言ってんだよ。ファシリテーションってのは会議を推進すること。因みにファシリテーションする人をファシリテータって言うよ。ちょっと慣れたらファシるって動詞的につかうとそれっぽいよ。それから、ファシリテータにアゴで使われるサポートの人のことパシリテータっていうからね。
そんな言葉の問題はどうでもいいですから、どうすればいいのか具体的に教えてくださいよ。
ファシリテーションについては前に会議の話をしたときに説明した覚えがあるんだけど。
いい話は何度聞いてもいい話なんですよ。
教えがいの無い奴だな〜...その会議で何を手に入れるかを意識して、参加者と共有するのは当然として...一般的には、会議で何らかの成果を手にするためには、アイデアを出してもらうような発散型のプロセスと、話をまとめて構造化するような収斂型のプロセスを組み合わせることになると思うけど...まぁ収斂型のプロセスはかなりの腕がないと無理だと思うから、会議でやるのは発散型のプロセスのみにしたほうがいいよ。一回の会議で全てを手にしようと思うとモードスイッチなんかのテクニックもいるから腕に自身がなければ目的がシンプルで明確な短い会議を複数回に分けて構成するのが基本かな。
構造化する部分はどうしたらいいんですか?
宿題で誰か一人にたたきを考えさせて、会議でみんなでたたいたほうがうまくいくよ。ただ、たたきのレベルが低すぎると叩くだけの祭り状態になるから、たたきを作らせる人選は重要だし事前のチェックは必須だけどね。
会議のときの発散型プロセスはどうしたらいいんですか?
一人の参加者の動きをモデル化すると、聞く−考える−話す だよね。このモデルをサポートするって仕事が基本だよ。聞けない人には理解を助ける説明をする。うまく表現できない人には表現のヒントを与える。持ってる情報を出すタイミングを考えられない人から適切なタイミングで情報を引き出す...見たいな感じかな。こんなサポートをしながら、全体として漏れがないように情報やアイデアをキャプチャしていく。
ものすごく難しいこと要求されてるような気がするんですけど。
会議でアイデアや意見を構造化して収斂させていく作業に比べれば簡単だよ。主任さんでもできると思うよ。
そうですかね。じゃぁがんばってみますか。
とは言ってもこれは一般的な参加者の場合で、オールスター相手にどうなるかは見ものだね。
やっぱり無理なんじゃないですか。
誰がやっても無理なんだから気にする必要はないよ。
あ〜〜〜〜 馬鹿になっちゃった〜〜
大丈夫!いつもと一緒だよ。