【主任】おはよ〜ございま〜す
【課長】・・・
おっはよ〜ご〜ざいま〜す
・・・
おおおおおっは〜〜〜よ
・・・朝から鬱陶しい!
課長さん、珍しく目を血走らせて何をしてるんですか?
俺のことはほっといてくれっ!
何かの企画書ですねぇ〜 センスの塊の私が見て差し上げましょう〜 どれどれ・・・あれっ!? これ課長が先週作ってた、例のプロジェクトの起案書じゃないですか? これ部長が承認したって言ってませんでしたっけ?
正確には、先々週に仕上げて、部長の承認はもらっていたんだよ。ところが、先週、部長が本部長に「ご説明に上がりたい」って言い出して、仕方なく説明を補助するためについて行ったんだよ。
んで、んで
念のためについて来てくれって言われて行ったのに、最初にアホみたいな時候の挨拶をすると、自分では何も説明することなく、俺に説明を振ったんだよ。まぁ資料を作ったのは俺なんだし、仕方ないかと思って一通り説明をしたんだけど、本部長は全く違うって言い出して、我々が棄却した選択肢が面白いって言い出したんだよ
なかなか、香ばしい展開ですねぇ
本部長がどう言おうが、この分野については素人の意見だし、そもそもこの選択肢については部長が嫌って棄却したのだから、部長がその点については説明すると思いきや・・・「流石! 本部長、勉強になります。早速、再検討を行い俎上にあげたいと思います」だってさ
それで怒り狂いながら書類を修正しているというわけですかぁ・・・
それが、違うんだなあ〜
えっ!何が違うんですか?
そんな資料はさっさと作って、部長と一緒に本部長のところに持って行ったよ。それが先週の話
ほう、ほう、それで
そしたら、本部長が担当役員に「ご説明に上がりたい」って言い出して、今から会う予定があるからついて来いって言われて、これまた仕方なく説明を「補助」するためについて行ったんだよ。
いつか見た風景ですなぁ
本部長が説明するのかと思いきや、これまた最初にアホみたいな時候の挨拶とゴルフの話をして、マッハで俺に説明を振ったんだよ。仕方なく説明をしたんだけど、ビジネス書で勉強したような素人丸出しの一般論を語り始めたから、うんざりして本部長と部長の方見たら、二人して涙目で赤べこみたいに首を振ってるんだよ〜もちろん縦にだよ。挙句に、「勉強になりました。眼から落ちた鱗で居室を汚したかもしれません」とか言い出しちゃって・・・一瞬気を失ったよ
それで、担当役員の案で書類を書き直してるわけなんですね?
で、担当役員が社長に「ご説明に上がりたい」から早く書類を作れって連絡が、本部長、部長経由で届いたのさ・・・
良い経験をされましたね。課長さんは今までそのような不条理な体験が少なすぎるのです、私や他の経営戦略企画室のメンバーはそのような仕事が日常茶飯事となっています
・・・そんな体験したくないし、何の価値を生まないよ
そもそもの話なんですけど・・・これって誰の決裁案件なんですか?
部長の決裁だよ
へ? 何で部長決裁案件を本部長や担当役員まで持っていくんですか?
知らんよ・・・部長を問い詰めろよ、小一時間!
何にしても、凄まじく非効率な気がしますね〜 誰が悪いんですか?
持っていく方は若い頃の報告癖が抜けないんじゃないかな〜 ホウレンソウ、ホウレンソウって繰り返されて。基本的には上司側が怒るべきだと思うんだよねぇ。「それはお前の仕事だろ、俺を巻き込むなっ!」って
説明に行ったり、指示されたり、しているうちに、誰の発案で、誰が決断したのか、わからなくなりますよねぇ
意思決定が曖昧になるのに加えて、スタッフが右往左往するので、価値のない仕事で無駄に忙しくなるから、権限を移譲するのならちゃんと移譲して、中途半端に口を挟まないようにしてもらいたいよ
モノを考えないロボットのようなスタッフになるための修行だと思って頑張ってください