マネジメント:P.F. ドラッカー マネジメント:P.F. ドラッカー

【主任】課長、聞きました?

【課長】いいや。

まだ言ってませんよ。

じゃぁ早く言えよ。

なんか会話のキャッチボールがしっくりこないな〜  最初からやってみていいですか?

取り敢えず、暫く独りで壁を相手に練習してから来てくれるかな?

そんなことより、聞きました?

いいや。

まだ言ってませんよ。

じゃぁ早く…って、これもう一回やるの?

『聞きました?』って僕が訊いた時に、『いいや』って課長が答えるからおかしくなるんですよ。『何が?』って訊き直してくださいよぉ。

はいはい…じゃあ、何が?

KJ事業部の事業部長が課題図書を設定して読書感想文を書かせてるらしいですよ。

ふ〜ん。大変だねぇ。みんな忙しいのに…

今週が第三回目らしいです。

因みに、今週の課題図書は何なの?

『もしドラ』って言ってましたよ…確か、『もしドラッカーが…なんとか』って言う感じのタイトルの、最近売れてるビジネス書ですよね。

…そのタイトルだと全く違うストーリーになると思うよ。映画の主役は、前田敦子じゃなくて、セーラー服を着た大滝秀治になるんじゃないかな〜

課長が何を言ってるのか理解できませんが、いつものことなのでサラっと流させて頂いて…課長は『もしドラ』読みました?

読んでないよ。

ドラッカーはお嫌いですか?

ポイントがズレてるんだけど…

ん? …ピーターはお嫌いですか?

ズレが大きくなったよ?

僕と課長のズレはいいとして、どうして読まないんですか? 流行ってるのに…

普通にドラッカー読んだらいいだろっ! いいのはわかりきってるんだからっ! それから、ズレは主任さんと世間のズレだから、念のため。

Comments are closed.

Post Navigation