自分から自由になる沈黙入門:小池龍之介 自分から自由になる沈黙入門:小池龍之介

【主任】課長〜 聞いちゃいましたよ。

【課長】何が?

隣の部署の女子社員と会議室でこそこそ話をしてたらしいじゃないですか。

こそこそはしてないよ。相談したいことがあるって言うから聞いてただけだよ。

どうせ、救いのない突き放すようなアドバイスしたんでしょ?

女性の相談事は聞くだけでいいんだよ。偉そうにアドバイスすると碌なことにならない。

じゃあ何も言わずに聞いてただけなんですか?

一冊だけ本を薦めたよ。東大卒の坊さんが書いた『自分から自由になる沈黙入門』って言う本。

何でまた抹香臭い本を薦めたんですか?

結構面白い本でね、最近の人は余りにも自分に対する意識が強すぎるってことが書いてあるよ。『自分濃度』って表現してあるけど。

確かに最近、精神構造がややこしい人が多いような気がしますね。

まぁ主任さんも相当だと思うけどね〜。

なんとなく、シンプル=低級 ややこしい=高級 って感じがするから敢えてそうしてます。

生きることに余裕があるからねぇ。余計なことを考えちゃうよね。人生の意味とか自分の価値とか本当の幸福とか...

僕は明月堂の『博多通りもん』を食べているときが幸せですけどね〜

主任さん結構シンプルかもね。

シンプルで結構です。

Comments are closed.

Post Navigation